人気ブログランキング | 話題のタグを見る

おおたんの自作オーディオ・カイト・SVX


趣味の日記ブログです
by おおたん
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
> tincanさん ..
by hiro-osawa at 00:05
> somo_somoさ..
by hiro-osawa at 23:59
おめでとうございます。 ..
by tincan at 13:39
視野を広く高く持ち自分と..
by somo_somo at 07:42
> Katoさん やっ..
by hiro-osawa at 01:10
> somo_somoさ..
by hiro-osawa at 01:06
ホイールキャップに塗装ま..
by Kato at 14:36
同じ作業を繰り返してだん..
by somo_somo at 06:37
申し訳ない質問で失礼しま..
by tincan at 15:22
> tincanさん ..
by hiro-osawa at 01:32
毎度どうもお邪魔します。..
by tincan at 14:15
失礼 鬼目じゃなくて爪付..
by hiro-osawa at 01:38
> tincanさん ..
by hiro-osawa at 01:03
鬼目ナットや爪付きナット..
by tincan at 11:18
> tincanさん ..
by hiro-osawa at 01:20
毎度失礼をいたします。 ..
by tincan at 10:14
> Katoさん ここ..
by hiro-osawa at 22:48
> tincanさん ..
by hiro-osawa at 22:44
日本でいうところの「地方..
by Kato at 15:56
オレンジの瓦屋根が美しい..
by tincan at 11:14
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

2017鉢バラ準備

今年の鉢バラは春の開花が例年ほど振るわず、秋の開花は散々で、夏の暑さは去年ほどではなかったと思うのに6鉢も枯れてしまいました
これは私の失敗で、心当たりがあります

去年の土替えの時に作った土に少々たい肥を多く混ぜ過ぎた鉢が弱ったこと、基本肥料の油粕をやめて米ぬかに切り替えたのが良くなかったみたいです
また、うどん粉病、黒星病対策の殺菌剤の散布をやめて、本来のカビに強い品種は良い方向に向きましたが、そうでないものはやはり新しい葉が被害に遭いました

米ぬかは直接使用では吸収できず、市販の油粕やたい肥のようによく発酵分解しなければならないように思えます
米ぬかは善玉菌による発酵のプロセスが肥料の吸収前に必要かもしれません 去年の土づくりは前の年からの再生なので、しょっちゅう殺虫剤、殺菌剤を巻いてたのでたぶん善玉菌も駆除され生のまま残ったみたいに見えます
殺虫剤も散布停止してましたが、大きな被害はなかったものの小さい芋虫みたいなのが大発生し、若い葉中心にずいぶん喰われました
これってヨトウムシとかいうやつでしょうか カマキリとかいたときは食べてくれてたようでしたが・・

自然のままのオーガニックなやり方でローズガーデンを成功させてる話を見て、薬剤と市販肥料をやめてみましたが、益虫と善玉菌がいないと生態系としてバランスしなかったようです
そういえばミミズやテントウムシ、バッタの類を最近見ません

単純に「本来の自然を見習ってオーガニックにするのが良い」とか言ってもそう簡単ではありませんでした
表面的なことだけ見て形だけまねてもダメなんです

これってなんだか前のトピックに書いた「似非エコロジー」「似非原発反対」みたいなのに似ているように感じます
水の循環、エネルギーの変換変移、生態系の食物連鎖、などなど全体の連携バランスが成り立たないと、木を見て森を見ずに表面的なことだけ底の浅い理屈で真似ても意味をなさないということのようです

枯れた鉢の土を再生し、来年用の苗の売り出しに備えます 軽く乾かしてふるいにかけ、苦土石灰で酸性中和し、赤玉を混ぜて休ませます
2017鉢バラ準備_a0350883_02083796.jpg
年末からまた市場に出てくるので植え付けが楽しみです 今年は輸入物は控えて国産の定番品種(漢字、ひらがな名)中心にしようと思います
「今年の新種」とかは信用しません 温度に敏感すぎるものや病害虫に弱いものが絶対多いです
秋咲きもぜんぜん咲かなかったのでもありません
2017鉢バラ準備_a0350883_02134481.jpg
2017鉢バラ準備_a0350883_02145699.jpg
近年は夏が長く秋が短いので振るいませんがでもまだつぼみはあります
2017鉢バラ準備_a0350883_02163663.jpg
玄関の寄せ植えも暑さでペチニア、キンギョソウが終わったので入れ替え
2017鉢バラ準備_a0350883_02175005.jpg
花と違って唐辛子は葉っぱもきれいです
2017鉢バラ準備_a0350883_02183946.jpg
年内はこれで持たせます
2017鉢バラ準備_a0350883_02200184.jpg
益虫にはいっぱい来てほしいです


by hiro-osawa | 2017-11-14 02:21 | バラ栽培 | Comments(0)
<< 介護スロープの製作 2 オイル漏れ 2 >>